あるようになる 

自分自身を作る健康、介護予防について主に発信しながら学びも合わせて発信します!

社会福祉士国家試験

   社会福祉士国家試験

 

 今年度、社会福祉士国家試験を受験する予定です。

 

 筆記試験により行われますが、

 科目数は19科目、出題数は150問です。

 合格基準は総得点150点に対し88点以上(総得点の60%程度を基準)

 になっています。

 

 午前の部

 共通科目

 

 午後の部

 専門科目

  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 就労支援サービス
  • 更生保護制度

 科目多いです。

 どこを勉強しているのか意識しないとダメですよね。

 どこから手をつけようか迷っていたのですが

 社会福祉士会の国家試験対策講座で紹介されていたこの本を手に入れました。

 え~ どうだろう?と正直思いましたが、いいですよ~ これ

 19科目の科目別の編成ではなく、カテゴリー別に示されているので、自分が今どこを勉強しているのか意識できます。

 これ、効果高いと感じています。

社会保障制度を理解する科目(社会保険 社会福祉 保健制度)

②社会の仕組みを理解する科目(社会学 法人 法学)

③利用者を理解する科目(医学 心理学 介護)

社会福祉士の仕事を理解する科目(相談援助 社会調査)

⑤まとめて整理(歴史 海外 人名)

このように分けられています。

さあ、今日も勉強しよう!

 

 

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2016

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2016