あるようになる 

自分自身を作る健康、介護予防について主に発信しながら学びも合わせて発信します!

生活相談員の仕事2

f:id:yoshitakasun:20160511174813g:plain

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NDV7Y+BE7OKY+1WW0+BX3J5

相談員に期待される

7つの専門機能と活用場面

第一の機能⇒意思決定の支援機能

第二の機能⇒利用者の代弁機能

第三の機能⇒連携・調整機能

第四の機能⇒擁護的支援機能

第五の機能⇒情報提供・集約機能

第六の機能⇒「支援の質」の評価機能(コンプライアンス

第七の機能⇒リスク管理、マネジメント機能

 

生活相談員の業務

今は実施していない業務の中に「自分は相談員としてこれをやる必要があるかも?」と感じている役割あるいは機能はありますか?

 

「自分が相談員として、これをやる必要があるかも?」と考えた役割あるいは機能を、いま実施することができずにいるのはなぜだと思いますか?原因を考えてみましょう。

 

生活相談員―その役割と仕事力

生活相談員―その役割と仕事力

 

  生活相談員の仕事は多岐にわたります。

 しかし事業所によって仕事内容はかなり違うのではないでしょうか?

 生活相談員の仕事ってなんだろう? 日々の仕事に追われて先が見えなくなっているなどの悩みを抱えている方、どこでも相談員としての力を発揮したい方、

今から生活相談員を目指す方、本を読んでイメージをまとめるのもよいのではないでしょうか。